来場者の方へ 主催者の方へ

高崎卸商社街協同組合

高崎卸商社街協同組合

高崎問屋街は、昭和37年秋、高崎市内の卸商社が郊外に団地を造成して問屋の集団化を図り、その機能を強化する目的で結束し、母体となる「高崎卸商社街協同組合」を設立。通産省の流通機構構造改革の一環として昭和42年に11万坪という広大な土地に、市内卸商社約170社が集まり、日本で第1号の卸商業団地「高崎問屋街」が誕生しました。以来、北関東の流通の中核拠点としての地位を築いて、今では高崎の副都心と位置づけられています。 平成29年11月には高崎卸団地完成50年の節目を迎えました。これからもまちづくりを中心に躍進していきます。

公式サイトはこちら
高崎卸商社街協同組合
名称
高崎卸商社街協同組合
部会
第1部会(繊維関係)、第2部会(食品関係)、第3部会(生・消費財関係)
所在地
〒370-0006 群馬県高崎市問屋町二丁目7番地
TEL: 027-361-8243 FAX:027-361-4828
代表者
理事長 杉浦 幸男
組合設立
昭和38年4月1日(団地完成42年11月)
委員会
総務運営委員会(総務財務)
共同事業委員会(施設運営管理、上州どっと楽市・高崎問屋街感謝祭、Webどっと楽市)
組合員対応委員会(職業訓練会、共同求人、福祉活動、環境設備)
特別委員会(まちづくり委員会、建設特別委員会)
出資金
42,420千円
団地面積
387,429㎡
組合員数
101社(繊維23社、食品23社、生・消費財55社)(賛助会員64社)
団地造成
総事業費
6,694,466千円(補完事業含む)
問屋街内
従業員数
(組合員・
賛助会員)
2193人(令和4年10月現在)
共同事業
共同施設事業(展示会館・会議室・倉庫・駐車場・テナントビル・食堂街他)、販売促進(イベント・ネットモール他)、労務厚生(求人・職業訓練会・労働保険他)、経済安定(高度化・共済他)、調査研究、教育情報、福利厚生(予防接種・保育支援他)、防犯環境整備(街路灯防犯灯・廃棄物収集・町内会他)、その他(指定管理他)